速すぎるST

水戸黄門2」や「牙狼」ライトタイプなどなど、いくつか新台が入ってきた。京楽(とニューギン台)は相性が悪いから「水戸黄門2」はちょっと打つのに勇気がいるな。「牙狼」ライトVerも当たりやすいのは良いとしても、出玉が400発ちょっとってのはいかがなもんか。MAXの「牙狼」をやり慣れてる人間はあの出玉感が爽快なんだが・・。

ということで今日も「スーパーマン」、なんか最近こればかり打っているような気がする。
投資2K目で保留にVSが出現、まあガセだろうと思っているとバトルチャンスへ発展しビザロを撃破でSシャッター。発展先は激サムのフライングリーチでハズレ、この実写はレギュレイス並に期待できん。
投資6K目、背景変化で雷雲モードへ移行、しかもよく見れば激アツの赤雷雲モード。ここからスーパーマンが上へ飛んでいく擬似が2回続いて、3回目は下へ行きムービーチャンスというものに発展。しかし発展先はコールドブレスリーチと微妙なところ、赤雷雲だったので当たって欲しいがやはりというかハズレ。
赤雷雲後、何も起こらず回りも悪くなってきたので合計13K投資でヤメ。

竹内力のムラマサ」で5K、「ギンパラ2」に4Kを使って「ガッチャマン」の356.2分の1Verへ移動。
3K目にガッチャマンチャンスから期待度☆3のゲソラリーチというのに発展。リーチ中のボタンプッシュでカットインがキリン柄、これはあるかも?と期待するとこれが当たってくれた。潜伏じゃなく出玉ありなのは嬉しいところ。
この機種のSTは60回、43.67分の1をそれ以内に当てなくてはいけないから辛い。ただ電チュー入賞では12Rのみの当たりで1,400個以上の出玉を獲得できるから、一撃の破壊力はある。こういう時は「慶次」でよくやった大当たり後、保留玉で2通大当たりといった大当たりなのに全く役に立たない速い引き、というのが起こって欲しいものだが。
意気込んだこのSTは1回当たりを引いて終了。60回なんてあっという間だ、2回目の挑戦では1度もリーチがかからず走り抜けた。ST中の演出は「スーパーマン」と比べると微妙かな、自分は原作を知らないから敵とかもよく分からなかった。まあガッチャマンに愛着がある人なら楽しめるかもしれないが。


【本日の収支】  −13,500円なり