嬉しくも切ない初打ち

駅前3.5円店は先日新機種を導入。個人的に「めぞん一刻」を打ってみたかったが残念ながら満席のため甘デジへ。

甘「花の慶次〜雲」が1Kで22回転とよく回る。よく回るのだが・・・回転数は560回転。とりあえず5K入れてみたが金どころか赤扇子や銀枠すら出やしない。性格的によく回る台であっても何も出ない退屈台は苦痛なのでとっととヤメて移動。

お次は甘「桃太郎侍」、投資2Kで潜伏確変を引く。しかし確変時の大当たり率10分の1が30回転超えても引けずにズルズル投資が進む。ようやく当たったのは60回転目に電サポありの突確。回りが良くなかったのでここまで合計5K、先ほどの慶次と合わせ10K使っているので何とか続いて欲しいが・・・。
とりあえず時短引き戻しも含め2800発程をゲットしほぼチャラへ戻す。甘デジでこれならまあまあか。

換金しようとカウンターへ向かっている途中、「めぞん一刻」に空き台。時間は21時少し前、とりあえず初打ちしてみようと台に座る。
この作品は特に見ていた訳ではないので、物語の大まかな流れくらいしか分からない。ただヒロインの声は好き、風の谷のナウシカも同じ人、声のイメージがぴったりだ。しかしあの頃の宮崎アニメは良かった、最近は芸人やら俳優とかアフレコでは素人同然の下手糞を大量に使って、「あの○○が声優初挑戦!」だなんて嬉しくもないことを発表してそっちの話題優先で客集めをし、アニメの内容が2の次になっている感じがする。日本のアニメーション技術は世界一なのにもったいない。

さて打ち始めて数分後、違和感に気づく。主役2人の声違うじゃん・・。版権の問題なのか分からないが、やっぱり声優は同じ人を使って欲しかったな、なんといっても主役なんだし。
通常時は基本擬似連待ちといった感じ。この辺は「ルパン三世」や「シティハンター」とかと一緒な感じかな。
小当たりの宴会モード連続で往生していた投資12K、チャンス目が揃い再びめぞんチャンス。どうせ宴会モードと期待せずボタンを押すと止まったのは確変のウエディングロード、潜確中でもなかったのでいきなりの突入は驚き。
この機種の確変突入率は72%と高め、ツボにはまれば爆発もあるので期待。最初の出玉あり大当たりは、キャラリーチ中に役モノの桜フラッシュ作動でエピソードリーチに進み大当たり。どうやらこのエピソードリーチで当たれば15Rで外れても5Rの出玉がゲットできるという仕組みのよう。逆にキャラリーチ止まりで当たってしまうと単発の可能性大のようだ。この時、時間は21時40分で閉店までまだ1時間ほどあり、そこまでは続かないだろうとこの時は思っていた。が、確変突入率72%のスペックは伊達ではなく快調に続く。
22時30分、ついに7連チャン目が単発当りで昇格もせず終了。何とか取りきれたかと時短を消化していると擬似3から犬群・桜フラッシュ・エピソードリーチ・文字赤と激アツな展開。確変図柄なのでもし当たると取りきるのは不可能、もちろん当たっては欲しいがそうすると何か悔しいという複雑な心境、でこれが一度外れるも桜フラッシュ作動で復活当たり。この大当たりを消化し残念ながら閉店終了となってしまった。


【本日の収支】  +21,500円なり